経済小説イチケンブログ

経済小説案内人が切り開く経済小説の世界

作品紹介-1年目-25.農業を扱った作品

『幸せの条件』 - 農業問題の「解決策探し」と自分の「生きがい探し」

「農業を扱った作品」の第四弾は、誉田哲也『幸せの条件』(中央公論新社、2012年)。農業活性化の方策として考えられている「異業種による農業への参入」や「エネルギー問題への貢献という農業の新しい可能性」が扱われています。また、「農業オンチ」の主…

『ストロベリーライフ』 - こんなに重労働なのに儲からない。なぜか? 

「農業を扱った作品」の第三弾は、荻原浩『ストロベリーライフ』(毎日新聞出版、2016年)。農業の未来をどうするのか? 農業はこんなにも重労働なのに儲からないのはどうしてなのか? 農家の子どもが家業を継ぎたくない理由は、どこにあるのか? そうした問…

『限界集落株式会社』 - 過疎化した農村の実情と再生の方向性

「農業を扱った作品」の第二弾は、黒野伸一『限界集落株式会社』(小学館、2011年)です。日本の農村がおかれている状況や再生の方向性を知ることができる作品。具体的には、組合法人による農業への参入という問題に焦点を合わせ、活性化の方策が模索されて…

『農ガール、農ライフ』 - 「空想的な将来像」から「現実的な将来像」へ

私たちの生命は、食べ物から栄養を取ることで維持されています。近年、その食べ物に対する関心が非常に広がっています。ところが、そうした食べ物生産の現場である農業のこととなると、多くの人は、まったくと言ってよいほど、知識を持っていません。日本の…